| Home |
2011.12.25
O様邸の完成Ⅱ と 年末のご挨拶
前回O様邸 続編

L型の庇です。黒い部分は金属を貼りました。

よく見ると奥の茶色部分から45度になっています。苦労した部分です。
敷地を有効に利用する為の苦肉の策で、濃い茶色をアーチ状にする事で立体感を出しています。

ベランダ内からの写真です。

階段吹抜けの天井部です。
勾配天井にFIX窓を付け、2階の中央も明るく1階まで光を運んでくれます。
【意外と2階の廊下部は暗くなることがあります】

リビングの堀コタツです。とてもリラックス出来る場所です。
琉球畳も2色使い、リビングにマッチしています。

リビング入り口引き戸はオリジナルです。
上吊式のガイドレールは最後で自動で閉まるタイプの物
とても便利。全開のときはマグネットが付いているので安心です。
子供室。片方はロフト付き

薄い水色とピンクは珪藻土の吹き付けです。
珪藻土工事は施主さまのお友達施工です。

今回の見学会、O様には快くお家をお貸しいただき本当にありがとうございました。
一軒入魂の私達の考え方に賛同いただき、お褒めの言葉も、家をつくるものとして
とてもうれしく思います。
これからも長いお付き合いを宜しくお願いいたします。
今年の最後のご挨拶
今年もあと数日、1年が早すぎます。
『一年を長く感じていた青春時代は何十年前だったかな~?』
アートホームも年を重ね 来年で20年
生意気な若造が
『流れ作業で家を作るのはおかしい!!』
『俺だったら!』
と勢いで立ち上げた会社が、細々ですが、ここまで続けてこられたのも
沢山のお客様、関係者の皆様のおかげだと感謝しております。
これからもそんな方々と沢山の思い出を胸に、また沢山の素敵な思い出を
作るようまだまだ頑張りますので、これからもアートホーム工房を
宜しくお願いいたします。
来年は20周年という事で、大変お得なイベントを考えています!!
近日中にビックリックに掲載予定です!!
改めて
本年も、本当にお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

L型の庇です。黒い部分は金属を貼りました。

よく見ると奥の茶色部分から45度になっています。苦労した部分です。
敷地を有効に利用する為の苦肉の策で、濃い茶色をアーチ状にする事で立体感を出しています。

ベランダ内からの写真です。

階段吹抜けの天井部です。
勾配天井にFIX窓を付け、2階の中央も明るく1階まで光を運んでくれます。
【意外と2階の廊下部は暗くなることがあります】

リビングの堀コタツです。とてもリラックス出来る場所です。
琉球畳も2色使い、リビングにマッチしています。

リビング入り口引き戸はオリジナルです。
上吊式のガイドレールは最後で自動で閉まるタイプの物
とても便利。全開のときはマグネットが付いているので安心です。
子供室。片方はロフト付き

薄い水色とピンクは珪藻土の吹き付けです。
珪藻土工事は施主さまのお友達施工です。

今回の見学会、O様には快くお家をお貸しいただき本当にありがとうございました。
一軒入魂の私達の考え方に賛同いただき、お褒めの言葉も、家をつくるものとして
とてもうれしく思います。
これからも長いお付き合いを宜しくお願いいたします。
今年の最後のご挨拶
今年もあと数日、1年が早すぎます。
『一年を長く感じていた青春時代は何十年前だったかな~?』
アートホームも年を重ね 来年で20年
生意気な若造が
『流れ作業で家を作るのはおかしい!!』
『俺だったら!』
と勢いで立ち上げた会社が、細々ですが、ここまで続けてこられたのも
沢山のお客様、関係者の皆様のおかげだと感謝しております。
これからもそんな方々と沢山の思い出を胸に、また沢山の素敵な思い出を
作るようまだまだ頑張りますので、これからもアートホーム工房を
宜しくお願いいたします。
来年は20周年という事で、大変お得なイベントを考えています!!
近日中にビックリックに掲載予定です!!
改めて
本年も、本当にお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
| Home |