| Home |
2010.06.04
収納を考える1
最近ブログの更新がとても遅いと、何人かの方からご指摘を・・・
言い訳ですみませんが少々忙しかったので・・・
しかし、早や3週間???そんなにさぼったつもりは、なかったんですが・・・
今回は収納についてです。

玄関の収納です。
靴を収納する部分がスライドし、奥に納戸を作り電気温水器も収めています。
(展示会で、この収納はとても好評でした。)
最近、玄関に収納庫を作ることが多くなりましたが、入り口ドアと下駄箱では多くのスペースを使ってしまいます。
敷地に制限もあり、どうしたものかと悩んだ結果、「一緒にしよう!」 それで出来たのが上の写真です。



脱衣室の収納です。
どんなにオシャレにデザインしても生活する上で収納は欠かせないものです。
シンプルでかっこいい脱衣室を専門誌などでよく見ますが、
買い置きの洗剤どこに置くの?タオルはどこに収納するの?
脱衣室も収納は大事だと思います。



トイレにも収納は是非ほしいスペースです。
玄関・脱衣室・トイレ自体、元々広いスペースはとれません。
だからこそ、ちょっとしたデットスペースをうまく利用して、ごちゃごちゃ見せたくない生活用品を
収納することでスッキリします。
また、収納扉を壁と同系色で広く感じさせたり、まったく違う色でモダンな感じにしたりすることで、
生活に便利でおしゃれな空間になると思います。
言い訳ですみませんが少々忙しかったので・・・
しかし、早や3週間???そんなにさぼったつもりは、なかったんですが・・・
今回は収納についてです。

玄関の収納です。
靴を収納する部分がスライドし、奥に納戸を作り電気温水器も収めています。
(展示会で、この収納はとても好評でした。)
最近、玄関に収納庫を作ることが多くなりましたが、入り口ドアと下駄箱では多くのスペースを使ってしまいます。
敷地に制限もあり、どうしたものかと悩んだ結果、「一緒にしよう!」 それで出来たのが上の写真です。



脱衣室の収納です。
どんなにオシャレにデザインしても生活する上で収納は欠かせないものです。
シンプルでかっこいい脱衣室を専門誌などでよく見ますが、
買い置きの洗剤どこに置くの?タオルはどこに収納するの?
脱衣室も収納は大事だと思います。



トイレにも収納は是非ほしいスペースです。
玄関・脱衣室・トイレ自体、元々広いスペースはとれません。
だからこそ、ちょっとしたデットスペースをうまく利用して、ごちゃごちゃ見せたくない生活用品を
収納することでスッキリします。
また、収納扉を壁と同系色で広く感じさせたり、まったく違う色でモダンな感じにしたりすることで、
生活に便利でおしゃれな空間になると思います。
| Home |