fc2ブログ
前回の紹介いたしましたA様邸の自宅内部の紹介です

26901.jpg
2階廊下巾を少し広げカウンターを設けました
ここは、子供たちが部屋にこもる事なく勉強ができ、おとうさんの書斎にも
使えます
写真の奥右側の少し高くなっているスペースは、店舗内の吹き抜け部分を
利用した多目的スペース 分かりにくいですが手前を勾配天井にして
天井高を高くしているので、開放感があります


26902.jpg
多目的スペースの窓です
道を挟んだ外の樹木がすごく近く感じます


26903.jpg
南側に面し、窓からの眺めも最高です
窓の外にはフラワーボックスが置けるスペースも設けました


26904.jpg
周囲を壁で囲まれたベランダは、少し狭いですが洗濯物も外から見えず
左に見える浴室の窓を全開しても入浴でき、お引渡し後のお客様の第一声は
『お風呂最高~』でした
出来るだけ窓を下げた位置に取り付けたため、浴槽から星が見えたそうです
【ビールを持って私も入りたい】


26905.jpg
真直ぐ伸びる階段
正面はキッチンです


26906.jpg
天井は、リビング同様1階から勾配天井で、奥行きが綺麗ですし
2段階に分けているので上り下りが大変楽です


26907.jpg
リビングからの階段です


26908.jpg
キッチンからの眺め

26909.jpg
キッチンの奥は玄関土間につながり収納があるので、買って来た物の出し入れ楽々


26910.jpg
ダイニングの天井から段上りのリビング天井まで勾配天井なので天井高が一番高い所で
4mにもなるので、とても気持ち良い空間が出来ました


26911.jpg
リビングからのFIX窓
今は、外に植栽したノムラモミジが見えます
樹木を少し上から眺めるのが目的の窓で、大きさ、高さを基本に考えています


26912.jpg
スキップフロアのフロア材の小口はそのままで
棚を設けました
奥の床下は店舗側からの倉庫です


26913.jpg
勾配天井の勾配に合わせた間接照明です
角度を合わせる為、鋭角な形にするのがとても大変でしたが、陰影がシャープに仕上がりました


26914.jpg
トイレ内に手洗を設けず、外に多目的手洗を作りました
上下のFIX窓からノムラモミジを眺める事が出来ます

次回は外観も紹介いたします

そのほか工事中のお宅が完成いたしましたら見学会を含め、ご紹介いたします
平屋の建物です
【よく考えたらA 様邸が今年初めての2階建てだったような?】