2012.03.27
建築中のT様邸

現在、建築中のお宅は敷地が奥に長い形状を生かす設計がテーマです。
写真のように長い廊下の途中にはリビング、その先は和室につながっています。

外の壁が長く続きます。

和室の屋根の部分です。
長さによる採光不足を解消する為に途中にウッドデッキを配し
和室の屋根勾配の南を高くし出来るだけ光が取れるような作りです。

ウッドデッキ部を足場の上から
今回の設計に当たり考慮した点は、隣接する左右の建物との距離が近い為
プライバシーの確保が難しい、採光を取り入れにくい。
この問題点を少しでも克服する事から始まりでした。
工事も終盤に差し掛かっています。完成したら又ご報告したいと思います。
おまけ
先週、先々週と、私用で福岡に出かけてきました。
ついでに、前々から気になっていた建物を見学
福岡アイランドシティ内に有る九州で一番高い『アイランドタワースカイクラブ』というマンション
【人工島の中に、あんな高いマンションを建て大丈夫なのかな~】

と中央公園内にある建築家 伊東豊雄氏設計の公園管理棟。『ぐりんぐりん』
【屋上・壁面緑化を考えて屋上は芝、壁面は蔦・・・?冬でなのか】

門司港レトロ。

現代建築と古い洋館のある風景
高層マンションは、黒川紀章作 『レトロハイマート』
洋館は国際友好記念図書館。
レトロな町に近代的建築物、景観をめぐって建てるまでに紛争も
あったようですが、とても素敵な街でした。