2012.02.28
腰がぬけるような出来事
今日お客様からの問い合わせの電話に唖然
『もしもし、D・FRAME flatはFC商品ですか?』
『え?どうしてですか?』
『flatに良く似た建物をで見たんですけど、会社はアートホームさんじゃ
なかったので』
『よく似た建物はどこにもありますよ、ちなみにどこの会社でしたか?』
『○○ハウスさんです』
電話の後○○ハウスさんのホームページを拝見させて頂くと
ブログにどう見ても、瓜二つの建物の写真が。さすがに腰がぬけそうでした。
建物を設計する段階でコンセプトが一緒の場合、似た建物を設計する事はあるので
あのオシャレで有名な会社の方と感性が同じだとすれば光栄な話ですし、
もしどこかでflatをご覧になり、カッコイイと思われたとして、それも光栄です。

私達のD・FRAMEシリーズは
【ローコストでも個性的なデザイン性に優れた建物を創りたい】
がコンセプトで始まり2年ほど前に完成した企画住宅です。
構想も半年位かけ、あーでもない?こーでもない?と悩んだ末に出来た子供のようにかわいい建物です。
最後に一言
生みの苦しさは大変な事です
『もしもし、D・FRAME flatはFC商品ですか?』
『え?どうしてですか?』
『flatに良く似た建物をで見たんですけど、会社はアートホームさんじゃ
なかったので』
『よく似た建物はどこにもありますよ、ちなみにどこの会社でしたか?』
『○○ハウスさんです』
電話の後○○ハウスさんのホームページを拝見させて頂くと
ブログにどう見ても、瓜二つの建物の写真が。さすがに腰がぬけそうでした。
建物を設計する段階でコンセプトが一緒の場合、似た建物を設計する事はあるので
あのオシャレで有名な会社の方と感性が同じだとすれば光栄な話ですし、
もしどこかでflatをご覧になり、カッコイイと思われたとして、それも光栄です。

私達のD・FRAMEシリーズは
【ローコストでも個性的なデザイン性に優れた建物を創りたい】
がコンセプトで始まり2年ほど前に完成した企画住宅です。
構想も半年位かけ、あーでもない?こーでもない?と悩んだ末に出来た子供のようにかわいい建物です。
最後に一言
生みの苦しさは大変な事です